忙しい社会人必見 ITパスポート 最短合格 1週間合格メソッド

IT

忙しい社会人必見 ITパスポート 最短合格 1週間合格メソッド

最近ITパスポートを合格する事ができました!

今回僕は初めて受験したのですが、一発でしかも、勉強時間一週間で合格する事ができました。

社会人で仕事もあり忙しい人も多いと思いますが、隙間時間を上手く使った学習方法を紹介していきます。

そもそもITパスポートとは・・・・

ITを活用する全ての社会人や社会人になる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家資格です。

ITに関する最低限の基礎的な知識を持っていると証明する資格になります。

IT系未経験者が取り組むべき資格と言えます。

早速ですが、最短で合格する方法を紹介していきます。

ポイントとしては二つあります。

・教科書を音読する

僕は、教科書は一回しか通る事ができませんでしたが、仕事をしながら勉強をするのはなかなか時間を上手くコントロールする事が難しいです。

短期で合格する為に一番効率の良い音読しながら学習する時間を設けました。

音読する時間だけは集中できる環境を作り、サーっと流しながら、頭の中にインプットしてきました。

・スマホアプリを使って問題演習

ITパスポート一問一答問題集というアプリがあるので、会社の昼休みや移動時間をそれをひたすら解きました。

アプリ自体はダウンロードは無料ですが、全問題を解くには課金が必要です。

だいたい500円〜800円くらいだったと思います。

ただ、問題を回答するとすぐに解説が出るので、自分が間違った原因もすぐわかるので

かなりオススメです。

まとめ

最短でITパスポートに合格する方法としては、

・音読(テキスト)

・アプリを使用して、ひたすら過去問を解く

になります。

前提知識が無かったとしても、上記方法を実践することで短期間で合格することができます。

時間があるのであれば、しっかりと知識の習得を行なってください。

あくまで時間が無く、最短で合格したい人の学習方法になります。

社会人で毎日残業の多い方は、1日いくら自分の為に時間を抽出できるでしょうか。

勉強する為に睡眠時間を削るのも一つの手かと思いますが、睡眠時間を削ることは次の日の仕事に悪影響を起こしかねません。

適切な睡眠時間を取る事で仕事に対しても良いパフォーマンスをする事ができるはずです。

そうなると限られた時間でどれだけ集中して知識を取り込むか

これが一番重要です。

最後に、実際に試験を受けた所感としては、

過去問と同じ問題が出る(8割程度)。

残りの2割はイレギュラーな問題(教科書にも載っていないやつ)もあった。

ITは日々進化しているので常に新たな情報を仕入れるのも大事だと思いました。

これから受験する社会人の方や学生さんも是非短期集中型で頑張ってみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました