投資初心者の失敗談 仮想通貨・株式投資 

投資

投資初心者の失敗談 仮想通貨・株式投資

投資って難しそう。。

絶対損しそうだよね。

そう思う方が多いのが実状だと思います。

確かに、投資は難しくやり方を間違えるとあっという間に資産が消えてしまいます。

私自身も投資を始めてまだ一年未満ですが、実際に経験することが分かることが多々あります。

今回は失敗談として、私の経験から投資初心者が陥りやすい状況を紹介していきたいと思います。

最初から高額投資してしまい、メンタルが不安定になる

私自身は最初に10万円くらいを元手に投資を始めましたが、自分が買った後に価格が上昇したのでまだ上がるだろうと約100万円くらいを更に追加で購入しました。

いきなり100万円くらいを投資してしまったので、凄く不安な気持ちになりました。購入したのは仮想通貨ですが、仮想通貨は値動きが激しいので、常に価格を気にしてしまって仕事が手につかない状態になリました。

値動きが気になり、一時的な下落に惑わされて売買をしてしまう。

株式投資、仮想通貨どちらの投資にも言えることですが、株式投資は平日9:00~15:00、仮想通貨は365日24時間値動きがある為その期間は価格が変動しているわけです。午前中に価格が下落したけど、午後には下落した価格分反発して更に上昇なんてことも十分に有り得ます。もちろんそのまま下落し続けることもあります。

私自身は長期投資目的で株や仮想通貨を始めたつもりでしたが、最初はこの値動きに振り回されて、すぐに売って、また買ってとデイトレード見たくなっていました。

今思うとこれはかなり勿体ないことをしたと思っています。取引する度に手数料を取引所に払っているので手数料分損していたからです。

高値掴みしてしまう

一番初心者がやってしまうことだと思います。

価格が上昇している天井で購入してしまうことが高値掴みと言いますが、

まだ価格が上昇するだろうと思い購入してしまうパターンが多いと思います。

私も高値で掴んでしまって、その後急落し、塩漬け状態になったことがあります。

塩漬けとは購入した価格よりも大きく下がりすぎて売るに売れない状態のことです。

まとめ

投資初心者が失敗しやすいポイントをまとめると、

いきなり高額投資してしまい、メンタルが持たない

値動きが気になりすぎて売買の頻度が増える

まだ上昇すると思って買ってしまい、高値掴みになる

になります。

ぜひこれから株式投資、仮想通貨投資を始めたい方は私と同じ失敗をしないように注意して投資を行ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました