髭脱毛のメリット・デメリットは?実体験をもとに紹介します。

美容・脱毛

髭脱毛のメリット・デメリットは?実体験をもとに紹介します。

 

この記事は、今現在、髭脱毛をするかしないか悩んでいる方に向けて書いております。

髭脱毛のメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。

私自身も今年から髭脱毛を始めてもう4回目くらいになります。

まだ完全に永久脱毛とまではいきませんが、髭を剃る頻度は脱毛する前と比べると遥かに減りました。

こんな私の体験談も元にしながら、髭脱毛のメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。

 

髭脱毛のメリット

髭剃りで使用していた時間が自由な時間に置き換わる

毎日、髭を剃るのに10分くらいかけていませんか?
髭脱毛をすることによってその時間が自由な時間に使えます。
たった1日10分だと感じるかもしれませんが、1年が365日だとすると3650分です。

10年で考えると、36500分です。約608時間です。
この時間を自由な時間として使えると考えると魅力的ではないでしょうか。

髭剃りにかかるコストを抑えてくれる

髭剃りには、手動シェーバーもしくは電動シェーバー、髭剃りクリームなど普段生活していく中で絶対に必要です。
これらも上記の時間に置き換えると同様に長期的にかかるコストを見積もると、結構な金額になりませんか。
意外と髭脱毛が高額に思われがちかもしれませんが、長期目線で見ると普通に髭を剃るよりもコストを大幅に抑えられるんです。

・清潔感が出て女子ウケがいい

一番の目的はこれでしょう。やはり、女性にモテたいですよね。
最近は、KPOPなど美容男子が大人気ということもあり、髭が生えている男性よりも髭脱毛でツルツル肌の男性の方が清潔感がありモテています。
もちろん、髭が生えている男性の方が好きという女性もいます。

ただし、それは髭が似合う男性だからだと思います。

日本人はそもそも髭が外国人と比べると似合いません。

日本の侍などイメージするとわかりやすいですが、髭の生えた侍のイメージはありません。

日本人は基本的に髭が無い方が、女性からは好感を持たれると思います。

髭脱毛をすることで、髭剃りによる肌へのダメージが減り肌が綺麗になる

よく、髭剃り後に肌が荒れることないでしょうか。

私自身も髭剃りをした後によく肌荒れを起こしていました。

髭脱毛をすることによって髭を剃る頻度が前よりも大幅に減った為、髭剃りによる肌へのダメージを大幅に減らすことができました。

肌も綺麗になってきています。

髭脱毛のデメリット

レーザ脱毛はかなり痛い

私が行っているのはレーザによる医療脱毛ですが、とにかく痛いです。
髭ということもあり、顔面はかなり痛みを感じます。
私は痛すぎて涙が出ました。
ただ、レーザーの強さも調節することができ痛みを和らげることができますが、強めの方が脱毛効果は高いとのこと。

早く脱毛したいという方は、レーザの強さを高くする必要があります。
また、クリニックによっては麻酔をすることが可能なクリニックがありますので、痛みに弱い人は麻酔ありのクリニックをおすすめします。
髭脱毛は想像以上に痛いという事を忘れないようにしましょう。
脱毛後2~3日は肌がすごく腫れたような状態になることもあるので注意してください。

髭を生やしたくても生やせなくなる

医療脱毛の場合、基本的には永久脱毛ですので髭が生えてこなくなります。
髭が二度と生えなくなるリスクがありますので、本当に髭がいらないか考えて脱毛しましょう。

脱毛期間は日焼けができない

レーザ脱毛の場合ですが、脱毛中は日焼けをすることができません。
なので、紫外線の多い夏場などは日焼け止めクリームを塗るなどして肌のメンテナンスをしないといけません。
脱毛期間は半年くらいなので、秋頃から始めるのがいいかもしれません。

費用は高額

髭脱毛の費用は医療脱毛の種類にもよりますが、
10万~30万円くらいでしょう。
高額ですが、分割による支払いも可能なので学生にもおすすめです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

髭脱毛のメリット・デメリットについて解説してきましたが、どうでしょうか。

メリットがある分、やはりデメリットもありますよね。

今から髭脱毛を始めようと思う方や迷っている方の参考になると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました